どうも皆さん、水牛です
ポケモン剣盾では新しい試みがなされましたね!!
ワイルドエリアというレベリングし放題のフィールド……
今までにないほど影響する天候……
くもりと晴れでも出現ポケモンが違うとか
もう図鑑集めも何日かかるんじゃろう( ^ω^)・・・
今回は、そんなポケモン剣盾の旅パ
(シナリオに使うパーティ)について
考察していきたいと思います
ポケモンソード・シールドの攻略本をご購入の方は、こちらから↓
私のこだわりについてまとめた記事です
興味のある方は、ぜひお読みください
私の最速攻略旅パはこれ!
- ゴリランダー
- カジリガメ
- パルスワン
勘のいい方ならわかるかもしれません
そう、この旅パは、「がんじょうあご」旅パなんです
それでは、順にわざ構成や特性などを見ていきましょう
1.ゴリランダー




種族値:100-125-90-60-70-85
御三家・サルノリの最終進化系です
サルノリからLv.16でバチンキー、バチンキーからLv.35で進化します
特性は、しんりょく
私は最初にこいつを選んだので、こいつを使った旅パをまず考えました
他の御三家についても、それぞれ攻略用旅パを考察するつもりですが
ひとまずこのゴリランダーを使った旅パを紹介します
こいつの特徴は、なんといってもHAの種族値!
タフなアタッカーとして重宝しますね
後出ししても、たいていの攻撃は一回耐えてくれます
さらにタイプ相性によっては必ず一体持っていってくれるという
なんとも便利なポケモン…
ゴリランダーのわざ構成
ドラムアタック かわらわり
ばくおんぱ じだんだ
このわざ構成で対応できるタイプは
ノーマル あく はがね でんき みず じめん いわ の7タイプ
このわざのタイプといりょくなどを見てみましょう
タイプ | いりょく | めいちゅう | |
ドラムアタック | くさ | 80 | 100 |
かわらわり | かくとう | 75 | 100 |
ばくおんぱ | ノーマル | 140 | 100 |
じだんだ | じめん | 75 | 100 |
こだわりの部分で言ったことが既に破られていますね
いりょくが80以下がちらほら…
これはもう、ゴリランダーのA種族値さまさま
そして御三家は一番連れ歩く時間が長いので、レベル差さまさまです
ばくおんぱは、音を使ったわざで、ノーマルタイプです
同じくレベルわざ(レベルアップで覚えるわざ)のウッドハンマーには
威力で負けてしまいますが
タイプをあまり気にしない、反動もない、という点から採用しています
そもそもくさタイプは、じめん、みず、いわしか対応できません
3体で攻略するには、このタイプの他に
いくつかのタイプに対応できなければ話になりません
そのため、わざマシンや、今作から初登場・使い捨てのわざレコードが必要になってきます
実は、水牛自身、この旅パを考えたのが結構シナリオが進んでから…
この「じだんだ」や「かわらわり」のわざマシンがどの時点で出てくるか
正確には覚えていません
ですから、都度、代用のわざで補っていく必要があります
最初からこのわざ構成を目指して強いわざを消してしまうことのないように!
ゴリランダーの検索はこちらから↓
ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略
2.カジリガメ




種族値:90-115-90-48-68-74
カムカメの進化系です
2番道路で出てくるので、連れ歩いてレベルを早めに上げましょう
Lv.22で進化します
特性は、がんじょうあご
特性の効果は後で詳しく説明しますが
こいつにはあごを使ったわざをふんだんに覚えさせます
※カジリガメの特性は「がんじょうあご」と「シェルアーマー」の2種類です
間違えないように捕獲しましょう
こいつの特徴は、見事なHABのバランス!
しかも亀のくせに少し速い!
そこらのイワークにだって負けません
こいつも後出しして、一回は耐えてくれるポケモンです
わざ選びによってはエースになり得る存在
カジリガメのわざ構成
アクアブレイク こおりのキバ
かみくだく スマートホーン
このわざ構成で対応できるタイプは
ほのお いわ ドラゴン ひこう エスパー ゴースト こおり フェアリー の9タイプ
タイプ | いりょく | めいちゅう | |
アクアブレイク | みず | 85 | 100 |
こおりのキバ | こおり | 65 | 95 |
かみくだく | あく | 80 | 100 |
スマートホーン | はがね | 70 | 必中 |
ゴリランダーよりもいりょく80以下が多いじゃないか!
…いえいえ、ここで特性がんじょうあごが活きてくるんですね
がんじょうあごは、ほのおのキバ、かみなりのキバ、こおりのキバ
どくどくのキバ、かみつく、かみくだく、サイコファング、などなど…
あごを使った攻撃を1.5倍する特性です
つまり、あごを使った攻撃を採用するだけで
タイプ一致がなくても、タイプ一致わざのように打ててしまうんです!
ただし!
キバと名の付くわざはめいちゅうが95なので、外す確率があります
勝負所で外すとswitch本体を壊すかもしれないので、その点は注意してください
これに似た特性で、はどう系の攻撃を強くするメガランチャー
新特性としては、音系の攻撃を強くするパンクロックなんていうのもあります
で、今回一番悩んだのが、フェアリータイプ対策
マジでどくとはがねがいない…
いるにはいるのですが、ゴリランダーと相性が悪く
組ませることができませんでした
今度の御三家は絶対エースバーン…
悩んだ末に見つけたわざが、スマートホーンという必中わざ
確かに、はがねタイプのわざで必中ってたぶんなかった(使ってないだけかも)
というかそれならいわタイプの必中を増やしてくれ…
ほのお、みず、でんき、はがねをもつフェアリーには等倍ですが(クチートなど)
意外としっかり働いてくれます
カジリガメの検索はこちらから↓
ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略
3.パルスワン




種族値:69-90-60-90-60-121
公式から発表され、絶大な人気を誇る、イヌヌワンこと
ワンパチの進化系です
凛々しい姿になりましたね
カムカメと同じく、2番道路に出てきます
追いかけてくるので、ぜひ迎え入れてあげましょう
Lv.28で進化します
特性は、亀と同じくがんじょうあご
キバ系の攻撃を使うので、めいちゅうには注意です
こいつの特徴は、なんといってもS!
S121は、メガピジョットと同速、メガボーマンダを1だけしのぐ速さです
ただ、Aが90と控えめなので、火力アップ系アイテムを持たせて、底上げするといいですね
パルスワンのわざ構成
かみなりのキバ ほのおのキバ
サイコファング かみくだく
このわざ構成で対応できるタイプは
ひこう みず はがね くさ むし かくとう どく エスパー ゴースト の9タイプです
タイプ | いりょく | めいちゅう | |
かみなりのキバ | でんき | 65 | 95 |
ほのおのキバ | ほのお | 65 | 95 |
サイコファング | エスパー | 85 | 100 |
かみくだく | あく | 80 | 100 |
特性を存分に活かしたわざ構成です
サイコファングはわざレコードなので、マックスレイドして手に入れるか
ワットショップで購入するまで、少し時間がかかるかもしれません
前述した通り、キバ系は外すこともあります
また、パルスワンは、お世辞にも耐久が高いポケモンではありません
そのため、ギャラドスなどの高種族値ポケモンからのじめんわざですぐに削られてしまいます
素早さを活かして、なんとか一発で仕留めたいですね
特に、私の考えている3体旅パは、連戦向けではありません
どれだけ後に備えて体力を温存しておけるかが重要です
なるべく野生のポケモンは、効果抜群のわざ一発で落とせるように調整しておくと
シナリオ攻略が楽になると思います
最初は、キズぐすり漬けになると思うので、薬は多めに買っておくといいですね
パルスワンの検索はこちらから↓
ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略
シナリオ攻略用旅パの新案募集中
以上で今回のシナリオ攻略用旅パ紹介は終わりです
いかがでしたか?
まだまだこれから、どんどん新しい旅パも考察していきます
よければ、また見てください
それから、このポケモンを軸に旅パ作りたい!
といったご用命がありましたら、お気軽にお申し付けくださいね
それでは、またの機会に(/・ω・)/
ポケモンソード・シールドをご購入の方は、こちらから↓
コメント